YouTube Kidsで兄弟それぞれに合った動画を!複数プロフィールの設定と使い方
YouTube Kidsで兄弟それぞれに合った動画を!複数プロフィールの設定と使い方
お子さまにYouTube Kidsを見せる際、「上の子にはこれを見せたいけれど、下の子にはまだ早すぎるかな?」「兄弟で同じタブレットを使っているから、それぞれに合った設定にしたい」とお悩みではないでしょうか。
YouTube Kidsには、そんな保護者の方の悩みを解決できる「複数プロフィール機能」があります。この機能を使えば、お子さま一人ひとりに合わせた年齢設定や視聴環境を細かく設定し、兄弟それぞれが安全に、そして自分に合った動画を楽しめるようになります。
この記事では、YouTube Kidsの複数プロフィール機能のメリットと、その簡単な設定方法を分かりやすくご説明します。
なぜYouTube Kidsの複数プロフィールが便利なの?
YouTube Kidsの複数プロフィール機能を使うことには、主に次のようなメリットがあります。
- お子さまの年齢に合った動画を表示できる: お子さまごとに年齢を設定することで、それぞれの発達段階に合った動画が優先的に表示されるようになります。例えば、小さいお子さまには童謡や簡単なアニメ、少し大きなお子さまには学習系動画など、年齢に合わせた安全なコンテンツを提供できます。
- それぞれの視聴履歴やおすすめが分かれる: プロフィールごとにおすすめ動画や視聴履歴が管理されるため、「上の子が見た難しい動画が下の子のおすすめに出てくる」といったことがなくなります。お子さま一人ひとりの興味や関心に合わせた動画が見つけやすくなります。
- 特定のチャンネルや動画の許可・ブロックを個別に設定できる: 「このチャンネルは上の子には見せたいけれど、下の子には見せたくない」といった場合でも、プロフィールごとに許可リストやブロックリストを設定できます。よりきめ細やかな安全管理が可能になります。
- 画面の切り替えが簡単: プロフィールを切り替えるだけで、すぐに別のお子さま向けの設定になった画面になります。兄弟でデバイスを共有する場合でもスムーズです。
複数プロフィールの簡単な設定方法
それでは、YouTube Kidsで複数プロフィールを設定する具体的な手順を見ていきましょう。スマートフォンやタブレットでの設定方法をご説明します。
※YouTube Kidsアプリを最新の状態にしてから行ってください。 ※事前に保護者の方のGoogleアカウントでログインしておく必要があります。
ステップ1:YouTube Kidsアプリを開く
まずは、お使いのデバイスでYouTube Kidsアプリを開きます。
ステップ2:保護者の方のプロフィールを選択する
画面の右下、または左上に表示されているプロフィールアイコンをタップします。お子さまのプロフィールが表示されている場合は、保護者の方のプロフィールに切り替えてください。保護者の方のプロフィールは、設定時に設定したパスコードの入力が必要になることがあります。
ステップ3:設定画面を開く
保護者プロフィールの画面が表示されたら、画面の右下にある歯車マークの「設定」アイコンをタップします。
ステップ4:お子さまのプロフィールを追加する
設定メニューの中に、「お子さまのプロフィールを追加」または似た名前の項目がありますので、そちらをタップします。
ステップ5:Googleアカウントのパスワードを入力する
安全のため、保護者の方のGoogleアカウントのパスワード入力が求められる場合があります。パスワードを入力して次に進みます。
ステップ6:新しいプロフィールを設定する
- 追加したいお子さまの名前を入力します。
- お子さまの年齢または生年月日を入力します。この情報に基づいて、YouTube Kidsがお子さまに適したコンテンツレベル(例: 未就学児向け、小学校低学年向けなど)を自動で推奨してくれます。
- 推奨されたコンテンツレベルを確認し、必要であれば調整します。(「特定の動画のみを許可」など、より細かい設定も可能ですが、まずは年齢設定から始めるのがおすすめです。)
- 設定内容を確認し、「完了」や「作成」などのボタンをタップします。
これで、新しいお子さまのプロフィールが追加されました。続けて別のお子さまのプロフィールを追加したい場合は、同様の手順を繰り返します。
作成したプロフィールの切り替え方
プロフィールを複数作成したら、画面の右下(または左上)にあるプロフィールアイコンをタップするだけで、作成したお子さまのプロフィール一覧が表示されます。見たいお子さまのプロフィールを選んでタップすれば、すぐに画面が切り替わります。
設定に関するよくある疑問
-
パスコードを忘れてしまったら? 保護者用設定のパスコードは、初回設定時にGoogleアカウントとは別に設定したものです。忘れてしまった場合は、アプリ内でパスコードのリセット手続きを行うことができます。Googleアカウントのパスワードが必要になりますので、ご安心ください。
-
年齢設定を変えたくなったら? プロフィールの設定画面から、いつでもお子さまの年齢設定を変更することができます。お子さまの成長に合わせて調整してください。
まとめ
YouTube Kidsの複数プロフィール機能は、ご兄弟がいらっしゃるご家庭で、お子さま一人ひとりに合わせた安全で快適な視聴環境を作るための非常に便利な機能です。
少しの簡単な設定で、お子さまそれぞれの年齢や興味に合った動画を安心して見せられるようになります。「設定は難しそう…」と感じるかもしれませんが、一度設定してしまえば、あとはプロフィールを切り替えるだけでスムーズに利用できます。
ぜひこの機能を活用して、お子さまがオンラインで楽しく安全に学べる環境を整えてあげてください。
こどもオンライン学びナビでは、これからもお子さまの安全なオンライン環境づくりに役立つ情報をお届けしていきます。