こどもオンライン学びナビ

【YouTube Kids】お子さまが設定画面を触れないようにロックする方法

Tags: YouTube Kids, 設定, 安全対策, 設定ロック

お子さまのYouTube Kidsの安全な環境を設定しても、「いつの間にか設定が変わってしまっている」「子どもが年齢制限を自分で解除してしまわないか心配」というお悩みはありませんか?

せっかく保護者の方が安心できる設定にしたのに、お子さまがスマートフォンの画面を触っているうちに、意図せず設定が変わってしまうことは珍しくありません。

この記事では、そのような心配を解消するための「設定ロック」機能について、設定方法を分かりやすくご説明します。この機能を使えば、お子さまが設定画面を勝手に操作することを防ぎ、保護者の方が管理しやすい環境を保つことができます。

なぜYouTube Kidsの設定ロックが必要なのでしょうか?

YouTube Kidsは、お子さまが安心して動画を楽しめるように設計されたアプリです。しかし、設定によっては、表示される動画の範囲や、お子さまが自分で動画を検索できるかどうかなどを細かく調整できます。

もし、これらの大切な設定がお子さまの操作によって意図せず変更されてしまうと、次のような問題が起きる可能性があります。

設定ロックは、このような「うっかり」や「意図しない」設定変更を防ぎ、保護者の方が管理している安心な状態を維持するために役立ちます。

YouTube Kidsの設定ロック機能とは?

YouTube Kidsには、保護者向けの「設定」画面にロックをかける機能があります。この機能を使うと、設定画面を開く際に、あらかじめ設定した「パスコード」(数字の組み合わせ)の入力が必要になります。

パスコードを知っている保護者の方だけが設定を変更できるようになるため、お子さまが勝手に設定画面を開いて操作することを防ぐことができます。

また、このパスコードは、お子さまが自分で動画やチャンネルのブロックを解除しようとした際にも必要になることがあります。

設定ロック(パスコード)を設定する手順

それでは、実際にYouTube Kidsの設定ロックを設定する手順をご説明します。スマートフォンやタブレットを使って操作してみてください。

ステップ 1:保護者向けの画面を開く

まず、YouTube Kidsアプリを開きます。画面の右下にある「鍵」のアイコンをタップしてください。

(注:鍵のアイコンが見つからない場合は、アプリを最新の状態にアップデートしてみてください。)

ステップ 2:簡単な計算問題を解く

鍵のアイコンをタップすると、画面に簡単な計算問題が表示されます。「○○+○○=?」といった足し算や引き算です。これは、保護者の方が操作していることを確認するためのものです。表示された問題を計算して、答えを画面に入力してください。

ステップ 3:保護者向けの設定画面に進む

計算問題に正しく答えると、保護者向けの画面が表示されます。ここで「設定」を選んでタップしてください。

ステップ 4:パスコードの設定画面を開く

設定画面の中に、「パスコードを設定」あるいは似た名前の項目があるはずです。この項目を探してタップしてください。

ステップ 5:パスコードを設定する

ここで、4桁の数字のパスコードを決めます。お子さまに知られないような、覚えやすい数字を入力してください。入力したパスコードをもう一度入力して確認を求められる場合があります。

ステップ 6:設定完了

パスコードを正しく入力すると、設定ロックが有効になります。これで、次回以降に保護者向けの画面を開いたり、設定変更をしようとする際に、設定したパスコードの入力が必要になります。

もしパスコードを忘れてしまったら?

設定したパスコードを忘れてしまった場合は、YouTube Kidsアプリから一度サインアウト(ログアウト)する必要があります。サインアウト後、再度アカウントにサインインする際に、パスコードを再設定できる場合があります。

ただし、サインアウトの方法やパスコードの再設定方法は、お使いのデバイスやアプリのバージョンによって異なることがあります。詳しい手順については、YouTube Kidsの公式ヘルプページなども参考にしてみてください。

まとめ

YouTube Kidsの設定ロック機能を使うことで、お子さまが意図せず大切な設定を変えてしまう心配を減らすことができます。パスコードを設定するだけで、より安心してYouTube Kidsをお子さまに利用させられるようになります。

ご紹介した手順を参考に、ぜひ設定ロックを活用してみてください。これらの設定と、保護者の皆さまの見守りを組み合わせることで、お子さまにとって安全で学びのあるオンライン環境を作っていくことができます。